パーキンソン病で障害厚生年金1級を取得したケース

相談者:60代女性
傷病名:パーキンソン病

相談時の状況

数年前に障害年金の申請を試みたところ
書類の複雑さ等からそのまま申請をしていなかったとのことでした。
ご主人様からの依頼でご自宅に訪問してお話を伺いました。

社労士による見解

奥様の症状から障害年金1級相当に該当すると思いました。
すべての日常生活をご主人様と介護士に援助されていらっしゃいました。

認定日請求は難しいため迅速に事後重症請求することを勧めました。

受任してから申請までに行ったこと

数年前に準備されていた書類を拝見したところ
初診日は国民年金加入時となっていましたが、
詳しく聞き取りをしていたところ、初診日が厚生年金に加入していたことが分かりました。

そこで14年前の初診の病院に問い合わせたところ初診の証明が取れました。

結果

障害厚生年金の1級に認められ、年間156万円を給することができました。

 

初診日が厚生年金か国民年金かで年金額や認定が違ってきます。
今回の場合、もしご自分で申請をされていたら
基礎年金しか受給できなかった可能性もあります。

聞き取りなどがきっかけで、昔の通院歴を思い出すことは本当によくあることです。
長く患っている場合には昔のことを思い出して記憶を整理することがとても大切になります。

また、今回の申請で、
ご主人様が奥様の介護が忙しくて申請が数年も遅れてしまったことがとても悔やまれました。
どんなことでもいいです。
不安なことや分からないことがありましたらどうぞ専門家にご相談下さい。

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付