統合失調症より障害基礎年金2級をもらったケース(40代・男性)

相談時の状況(40代・男性) 

仕事が続かないとの訴えで来所されました。統合失調症を発症されてから20年以上たっておりました、お話をさせていただく限りでは穏やかな方で、時間にも正確、仕事を続けられない方とはとてもお話のなかでは分からず、数度ご来所いただき、医師の見解も含めて慎重にお話を伺いました。

社労士による見解

発症時は、幻覚・幻聴の症状がありましたが現在は落ち着かれている状態、医師からも申請しても受給に繋がるかわからないと言われておりましたが、職歴を拝見し何かお話のなかで出てきていない不自由があるのではないか?と思いました。

受任してから申請までに行ったこと

遠方の方でしたが、ご来所いただきお話を重ねました、その中で少しずつ生活のなかで不自由なところが分かってきました。

しかし、医師にお伝えしようとしましたが、本人以外の話は聞かないこととされている先生で診断書に症状などが上手く反映されない部分があり、ご家族に協力していただき、不自由さを病歴・就労状況等申立書に記入することにいたしました。

結果

事後重症請求をして障害基礎年金の2級に認められました。 

統合失調症は、急性期・消耗期・回復期があり、特に回復期に入り職場に復帰すると周囲のプレッシャーからあせりがでたりし、思うように回復しないことに腹を立てたりするようになります。

周囲からは普通に見えることがありますが、この時が一番大切とも思います、病気の回復には生活の基盤を整えることも大切なことですので、受給ができるようになりゆっくり社会に戻れるようになっていただきたいと思います。

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付