うつ病で障害厚生年金2級をもらったケース

相談時の状況(40代・男性) 

仕事の重圧からうつ病を発症し、休職後、復職ができず退職されました、再就職が上手くできずり転職を繰り返すなかで、症状が悪化さておりました。
また、ご家族との関係も上手くいかなくなり、妹さんと障害年金の申請を試みましたが、やはりご自分たちでは不安になり、妹さんと一緒に来所されました。

社労士による見解

日常生活の様子を聞き取りましたが、別居されている妹さんが実家に来て身の回りのことをされている状態で、現在は2級相当に該当すると思いました。
認定日の頃も休職中で症状がほとんど変わっていないことから認定日請求が可能だと思いました。

受任してから申請までに行ったこと

発症からの状況を丁寧に聞き取るようにいたしました。
亡くなられたお母様のことが心の奥にあり、病歴の申し立てを作ることで作業が止まってしまっている状態でした。
ご本人様の体調を見ながらお話を聞き取らせて頂きました。

結果

認定日から3級が認められ遡及することができました。
また、提出月からは上位等級の障害厚生年金2級になりました。安心して療養して頂きたいと思います。
今回は途中まではご自身で準備されていましたが、やはり診断書は記入漏れなどなどがありました。
ご病気のため記憶がなくなってしまっているので少しお時間をいただきながら、症状や発病当時の様子などを聞きしとりました。お仕事ができる状態ではないため生活の心配をされており、余計に症状を悪化させていらっしゃる様子でした。
1日も早く受給できることを念頭に置き、準備を進めさせていただきました。無事に遡及できましたので本当にうれしく思います。しっかり療養して社会に復帰していただきたいと思います。

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付