躁うつ病により障害厚生年金2級をもらったケース

相談時の状況(40代・男性)

仕事で過労状態が続きうつ病を発症してしまいました。そんな自分を責めて症状がますます悪化しているようでした。職場では、休職中にも関わらず社会保険の喪失の処理をされてしまい総務担当者から退職願いを書くように迫られていました。今後の生活が不安になり相談にみえました。

社労士による見解

会社が要求している内容があまり理解できていないようでしたので、退職勧奨を受けている状態を説明すると涙を流して辛がっていました。ご家族の援助なしでは生活が成り立たない様子や自分の状況などが理解できない様子から障害年金が必要だと思いました。

受任してから申請までに行ったこと

準備中に、請求者が診断書を紛失してしまうトラブルがありましたが、病院で再度作成していただくことができました。書類を揃えて無事に申請できました。

結果

障害厚生年金の2級に認められました。

コメント

退職時にどんな手続きが必要で、傷病手当や失業手当を受給するためにはどうしたらよいのかなど社会保障の制度は非常に複雑です。当センターは、障害年金申請のサポートだけでなく他の制度との調整についても総合的にサポートする専門家です。是非ご相談ください。

うつ病の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付