双極性感情障害で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(50代・女性)

子育てや近所付き合いに悩み精神科を受診しました。服薬治療を受け状態が良くなりかけた時にがんが見つかりました。追い打ちをかけるように母が亡くなり食欲不振、無気力な状態になってしまいました。残された父の介護が負担になりイライラから夫に暴言を吐くようになり、些細なことでも興奮状態になりました。気分の落ち込みがあり活動できなくなったり、過活動になったりと気分の抑揚が大きくなり感情のコントロールができなくなりました。夫に連れられ相談にみえました。

社労士による見解

初診の病院に1年半以上通院していましたが、診療録の内容からは障害認定日の診断書を書いてもらうことができませんでした。現在の状態の診断書からは日常生活に支障があることが分かり辛いところがあったため日常生活の様子を申立て、請求を行いました。

結果

障害基礎年金2級に認められ、年額約78万円を受給することができました。安心して療養して頂きたいと思います。

双極性障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付