うつ病で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(50代・女性)

幼少時代には親から虐待を受け、結婚後はパートナーによる暴力のために苦しんでいました。その後うつ病を発症し、ご自分で障害年金の申請をしましたが、不支給になってしまい当事務所に相談に見えました。

社労士による見解

診断書が実際の障害の状態より軽く書かれていていたのが不支給になった原因でした。
うつ病の症状が重く、ほとんど仕事ができていないことや不支給になったことで気持ちの落ち込みや今後の生活への不安感が強くなり、うつ症状の改善の妨げになっていることから、障害年金の受給の可能性が高いと判断しました。

結果

障害基礎年金2級に認められ年間約78万円受給することができました。再請求だったため受給できて本当に良かったです。

うつ病の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付