うつ病で障害厚生年金2級を受給したケース
相談時の状況(50代・女性)
統合失調症の姉と病気の母の世話が重なり、食事や睡眠が十分とれなくなりました。それに加え職場の部署異動で負担やストレスも増していました。新しい部署ではパワハラも受け、情緒が不安定になり不眠がひどくなっていきました。病院を受診するとうつ病と診断され休職することになりました。傷病手当金の受給期間が終わっても症状が改善せず復職できなかったので障害年金を請求したいと相談にみえました。
社労士による見解
不眠が続き、不食と過食を繰り返し日常生活に支障が出ていました。うつ状態がひどく希死念慮もあり医師から復職を止められていたので障害年金の請求が必要だと思いました。年金加入記録の調査で記録漏れがあることが分かり記録の統合もしました。
結果
障害厚生年金2級に認められ年額約178円受給することができました。
うつ病の最新受給事例
精神障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2021.04.21受給事例
-
2021.04.12受給事例
-
2021.04.09受給事例
-
2021.04.07受給事例
-
2021.04.05受給事例
-
2021.04.02受給事例
-
2021.03.31受給事例
-
2021.03.29受給事例
-
2021.03.26受給事例
-
2021.03.24受給事例