発達障害で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(50代・女性)
発達障害とうつ病で障害者手帳の2級を持っていました。病院のワーカーさんに手伝ってもらいながら、障害年金の申請準備をしていましたが、請求方法や書類の書き方が分からず相談にみえました。初診は中学生の頃でした。
社労士による見解
役所や病院スタッフから受ける説明が違い、認定日請求と事後重症請求について混乱していました。20歳前の傷病による障害基礎年金の制度をきちんとご説明し、20歳のころ通院していた病院にカルテが残っていないため認定日請求ができないこと、事後重症請求は1日も早く請求した方が良いことを説明しました。診断書の記入についてワーカーさんと連携を取りながら申請準備を進めていきました。
結果
障害基礎年金2級に認められ780,100円受給することができました。元気に生活されるための助けとなるようお祈りしております。
発達障害・知的障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.28受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例