広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(20代・男性)

幼少期から落ち着きがありませんでした。友達とも上手く遊ぶことができずトラブルになることも多く問題児として育ちました。小学生の時に後ろを何度も振り返り確認作業をするようになり病院では強迫性障害と診断されていました。円滑な学校生活が送れず高校3年生で中退し、その後は大学受験資格で大学に進みましたが、就職活動で挫折し就労できませんでした。働くことができないため相談にみえました。

社労士による見解

発達障害により人間関係に大きな支障がありましたが、知能が高く勉強は大変良くできる方でした。知能が高いため自分が障害者であることを認めることができず請求に時間が掛かっていましたが、就労や家事、身の回りには大きな支障がありました。認定日と現在の診断書を書いていただくことができ、認定日に遡り請求を致しました。

結果

障害基礎年金2級に認められ78万円受給することができました。遡及(約312万円)
も認められました。良い就労先が見つかるように応援しています。

発達障害・知的障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付