うつ病で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(30代・男性)

大学での人間関係に悩んでいる中、実家の問題で母親が何度も何度も電話を掛けてくることにストレスを感じていました。めまいや頭痛、気分の落込みが始まり病院を受診しました。大学を卒業し就労をしましたが、職場で人間関係を築くことが苦手で体調不良を繰り返し、15年の間に3回の休職をしていました。休業補償が終わっても復職の目途が立たないということで相談にみえました。

社労士による見解

初診日は大学生でした。学生納付特例をしているため納付要件は問題ありませんでした。軽そう状態とうつ状態を繰り返していましたが、うつ状態が長く仕事や日常生活にも支障が出ていました。感覚過敏やこだわりが強いなど発達障害の特性もありました。退職後は、実家に戻り発達障害の検査を受けてしっかりと療養していきたいとのことで、障害基礎年金の事後重症請求を行いました。

結果

障害基礎年金2級に認められ78万円受給することができました。

うつ病の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付