うつ病で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(20代・女性)

中学3年の時に、学校に行けなくなりフリースクールに通いました。高校に入学しましたが、全く環境に馴染めず学校に行けなくなり退学してしまいました。それからは、家に引きこもる生活が始まり、生きていることに価値がないと感じるようになりました。長いこと引きこもり生活をしていましたが、数年後に若者支援センターに通うようになりました。ケアマネジャーさんの勧めで病院を受診し、軽度精神遅滞・うつ病と診断されて通院するようになりました。その後、就労支援施設に通いましたが、負荷が大きく再び家から出られなくなりました。

社労士による見解

二次障害のうつ状態がひどく、家族の声掛けがあっても食事や着替えなのどの身の回りのことができませんでした。常に家族が声掛けをして助けてくれていました。就労移行支援事業所の通所もできていないことから、生活を支えるためにも障害年金が必要だと思いました。軽度精神遅滞とうつ病よる事後重症請求を行いました。

結果

障害基礎年金2級に認められ、年額約78万円受給することができました。

うつ病の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付