うつ病で障害厚生年金2級を受給したケース
相談時の状況(40代・女性)
大学を卒業して就職し半年ほどたったころから、仕事や職場の人間関係のストレスから不眠やめまい、全身の倦怠感などの症状が出始めました。病院を受診すると、うつ病と診断され、長い間服薬治療を受けていましたが、体調はあまり改善しませんでした。何度も休職、療養しては復職することを繰り返していました。数回目の休職では、育児のストレスが大きく産業医からは復職は無理と判断されました。今後の生活が不安になり相談に見えました。
社労士による見解
気分の落ち込みが強く、家事や育児に大きな支障がある状態でした。認定日のころは休職中で、その後は休職と復職を繰り返されていました。認定日の診断書次第では遡及の可能性もあることを視野に入れ準備を進めましたが、カルテがなく認定日請求はできないことが分かり、事後重症請求に切り替えて請求を行いました。
結果
障害厚生年金2級に認められ、年額約166万円を受給することができました。
うつ病の最新受給事例
精神障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2021.02.24受給事例
-
2021.02.22受給事例
-
2021.02.19受給事例
-
2021.02.17受給事例
-
2021.02.15受給事例
-
2021.02.12受給事例
-
2021.02.10受給事例
-
2021.02.08受給事例
-
2021.02.06受給事例
-
2021.02.04受給事例