うつ病で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(30代・男性)

小さい頃から言葉が遅く他の子どもたちと遊んだりすることができませんでした。両親に厳しく育てられ勉強はでき、大学まで進みましたが、卒業後は働く気になれず、アルバイトを1回しただけでずっと家に引きこもっていました。その後は、障害者雇用で在宅勤務をしていますが、他人と交流することができないため一般就労は難しいと考え障害年金の相談にみえました。

社労士による見解

お母様が障害年金の請求準備をされていました。認定日診断書の内容に不備があり訂正が必要でした。病歴申立書の作成も必要でした。認定日から1年以上経つと現在用の診断書がもう一枚必要になってしまうため、1年未満に提出する必要がありました。早急に対応し請求を行いました。

結果

障害基礎年金2級に認められ、年額約78万円受給することができました。お母様もとても喜んでくださいました。

うつ病の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付