うつ病で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(30代・女性)
中学生の頃から心身症・軽うつ・パニック障害などで病院を受診していました。学校を卒業し就労していましたが、うつ症状が悪化してしまい仕事にも行けなくなってしまいました。一般就労ができずB型事業所でわずかな収入を得ながら貯金を崩して生活していました。障害年金の請求を考えて区役所にも相談しましたが、初診日の証明が難しく自分では手続きませんでした。
社労士による見解
相談時はB型作業所の通所もほとんどできていない様子でした。預金と親御さんの援助で生活していましたが、自立するためにも障害年金が必要だと思いました。初診は随分前で証明書は取れませんでしたが、2つ目の病院の通院が長く、カルテに初診の記載があり、客観的に初診日を証明することができました。
結果
障害基礎年金2級に認められ、年額約78万円受給することができました。20歳の認定日の診断書が軽く、認定日請求は認められませんでした。
うつ病の最新受給事例
精神障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.28受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例