腰部脊柱狭窄症・腰椎変性側弯症で障害厚生年金2級を受給したケース

相談時の状況(30代・男性)

Kさんは腰椎脊柱管狭窄症の症状で通院をしていました。数回の入院や手術をした後も症状が次第に悪化し、杖が手放せなくなってしまいました。職場からの配慮があり仕事をデスクワークに変更しましたが、痛みで仕事に行けなくなり、休職せざるを得ませんでした。すでに傷病手当金も有給も使い切っていたため休職すると減給されていました。小さな子供が二人いることから、復帰を希望されていましたが、ここ数年で症状が悪化していることや、入院の頻度が上がっている事などから、社会復帰に強い不安を感じてご相談に見えました。

社労士による見解

Kさんは腰椎脊柱管狭窄症の症状が重く仕事を続けることができないことや、初めて病院を受診したときに厚生年金に加入していたこと等から障害厚生年金の受給ができる可能性が高いと判断して申請をいたしました。途中年金機構からのカルテ開示もありましたが無事に受給することができました。

結果

障害厚生金2級に認められ年間約200万円受給することができました。安心して療養して頂きたいと思います。   

その他肢体障害の最新受給事例

肢体障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付