多発性繊維性骨異形成症で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(20代・男性)
骨折することが多く小学生の時に多発性線維性骨異形成症と診断されました。骨折をする度に入退院を繰り返していました。学校へは車いすや松葉杖を使用して通学し、体育の授業はいつも見学し辛い思いをしてきました。障害者雇用で病院に就職し、常に骨折の恐怖を感じながら働いていました。自立した生活のために障害年金の相談にみえました。
社労士による見解
骨折を繰り返すことで、股関節と肘関節の筋力が衰えていました。日常生活における動作も不自由なことが多いため障害年金が受給できる可能性は高いと思いました。
結果
障害基礎年金2級に認められ78万円受給することができました。
その他肢体障害の最新受給事例
- 横隔膜ヘルニアで障害基礎年金2級を受給したケース
- パーキンソン病で障害基礎年金2級を受給したケース
- シャルコーマリートゥースにより障害厚生年金2級を受給したケース
- 肺門部肺腺癌・転移性脳腫瘍により障害厚生年金1級受給したケース
- 腰部脊柱狭窄症・腰椎変性側弯症で障害厚生年金2級を受給したケース
- 腰部脊柱狭窄症・腰椎変性側弯症で障害厚生年金2級を受給したケース
- 腎臓がん多発転移で障害厚生年金3級受給(障害者特例を選択)
- 脊髄小脳変性症で障害基礎年金2級を受給したケース
- 右肩腱板損傷・右鎖骨骨折・右第4中足骨骨折・右第5趾開放骨折で障害厚生年金3級を受給したケース
- 脳出血で障害厚生年金1級を受給したケース
肢体障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2021.01.19受給事例
-
2021.01.17受給事例
-
2021.01.11受給事例
-
2021.01.09受給事例
-
2021.01.07受給事例
-
2021.01.05受給事例
-
2021.01.03受給事例
-
2021.01.01受給事例
-
2020.12.30受給事例
-
2020.12.28受給事例