シャルコーマリートゥースにより障害厚生年金2級を受給したケース
相談時の状況(40代・男性)
シャルコーマリートゥースという難病になり、ご自分で請求準備をしていましたが、せっかく病院で書いてもらった診断書を年金事務所の持っていったところ、認定日用の診断書の現症日の日付が違うことを指摘され、現在用の診断書も3か月の有効期限が間近でした。狭心症の診断書も取得していましたが、こちらも認定日の日付が違っていました。どうしたらよいか分からなくなり、相談にみえました。
社労士による見解
制度を説明しましたが、ご自分で請求する自信がないとのことでサポートをしました。直ぐに病院に診断書の現症日の変更を依頼し、診断書の不備も合わせて訂正してもらいました。狭心症は症状が軽く申請は保留となりました。
結果
障害厚生金2級に認められ年額163円 遡及380万円受給することができました。体が動かなくなり仕事ができなくなっているため、将来に不安を抱いていましたが、受給できて本当に喜んでくださいました。
その他肢体障害の最新受給事例
- 多発性繊維性骨異形成症で障害基礎年金2級を受給したケース
- 横隔膜ヘルニアで障害基礎年金2級を受給したケース
- パーキンソン病で障害基礎年金2級を受給したケース
- 肺門部肺腺癌・転移性脳腫瘍により障害厚生年金1級受給したケース
- 腰部脊柱狭窄症・腰椎変性側弯症で障害厚生年金2級を受給したケース
- 腰部脊柱狭窄症・腰椎変性側弯症で障害厚生年金2級を受給したケース
- 腎臓がん多発転移で障害厚生年金3級受給(障害者特例を選択)
- 脊髄小脳変性症で障害基礎年金2級を受給したケース
- 右肩腱板損傷・右鎖骨骨折・右第4中足骨骨折・右第5趾開放骨折で障害厚生年金3級を受給したケース
- 脳出血で障害厚生年金1級を受給したケース
肢体障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2021.03.01受給事例
-
2021.02.26受給事例
-
2021.02.24受給事例
-
2021.02.22受給事例
-
2021.02.19受給事例
-
2021.02.17受給事例
-
2021.02.15受給事例
-
2021.02.12受給事例
-
2021.02.10受給事例
-
2021.02.08受給事例