腎臓がん多発転移で障害厚生年金3級受給(障害者特例を選択)

相談時の状況(60代・男性)

腎臓がんが見つかり抗がん剤の治療を受けていましたが、肺、骨(腰、背中)にも転移し相談時には腰のコルセットを付けて何とか座位が保てる状態でした。股関節の痛みがひどく歩行には杖が必要との事でした。抗がん剤治療は、終了しており、治療の手立てが無いと医師から宣告されておりました。仕事はデスクワークをされていましたが、これ以上は難しい障害年金の申請を考えて相談にみえました。

社労士による見解

腎臓がんが骨にも転移し、腰が動かず、胸腰部が動かず、股関節の痛みもあり、歩行にもやや障害がある状態でした。がんの転移は身体全体にあり、仕事ができる状態ではないことから障害年金請求が可能であると思いました。

結果

障害厚生年金3級に認められ、障害者特例により老齢年金より月額で25000円の増額になりました。安心して療養できるととても喜んでくださいました。今回はがんの症状よりも胸腰部の障害状態が顕著であったことにより肢体の診断書を使って請求しました。

がんの最新受給事例

がん・難病の最新受給事例

その他肢体障害の最新受給事例

肢体障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付