慢性GVHDで障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(20代・女性)
Mさんは白血病の治療のため、細胞の移植手術を受けました。その後、ステロイドの副作用が強く出るようになりました。ほとんど寝たきりのような生活が続きました。20歳になったことでお母様が障害年金の申請をしましたが、結果は不支給でした。どうしていいか分からないという事で相談にみえました。
社労士による見解
不支給の原因は、①白血病で申請していたこと②診断書に不備があったことが考えられました。慢性GVHDは制度改正で認定基準があるため、認定基準を精査した上で診断書の再作成を依頼しました。20歳前後の期間で診断書を取り直すことで、無事認定日に遡って受給出来ました。
結果
障害基礎年金2級に認められました。
がん・難病の最新受給事例
難病の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2021.01.11受給事例
-
2021.01.09受給事例
-
2021.01.07受給事例
-
2021.01.05受給事例
-
2021.01.03受給事例
-
2021.01.01受給事例
-
2020.12.30受給事例
-
2020.12.28受給事例
-
2020.12.26受給事例
-
2020.12.24受給事例