うつ病・広汎性発達障害で障害基礎年金1級を受給したケース
相談時の状況(20代・女性)
大学生の頃から精神的に不安定な状態があり、心療内科等を受診しました。感情のコントロールができず、物に八つ当たりし、暴力的な態度や発言が多くなりました。病識が無く、通院や治療を拒否したため症状が悪化していき、家から一歩も出られなくなってしまいました。将来のことを心配した母親が相談にみえました。
社労士による見解
本人は病識が無く治療を拒否しているため病状が悪化してていました。外出は全くできず、自室に引きこもり続け身の回りのことは全て母親が手伝っていました。生活を支えるためには障害年金が必要だと思いました。
結果
障害基礎年金1級に認められ年間約975,000円受給することができました。今後は、しっかりと治療を受け、社会復帰ができるように頑張りたいととても喜んでくださいました。
うつ病の最新受給事例
発達障害・知的障害の最新受給事例
精神障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.28受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例