軽度知的障害・身体表現性障害で障害年金2級を受給したケース

相談時の状況(20代・男性)

学生時代の成績は悪く,よく友達からいじめられていました。高校卒業後、製造業に就職しましたが、仕事でミスが多く覚えることも遅かったのでいつも怒られていました。仕事で分からないことも相談できず、居づらくなり直ぐに辞めてしまいました。それからもいくつかの会社に就労しましたが、どの会社でも働くことができませんでした。自宅に引きこもるようになり気分が不安定になっていきました。食欲がなくなり消化器科を受診しましたが、胃腸には異常がなく、精神科を紹介されました。心理検査を受けると、知的障害と診断され療育手帳を取得することになりました。医師から障害年金を受給した方が良いと言われ相談にみえました。

社労士による見解

診断書には、軽度知的障害、身体表現性障害の傷病名が記載され療育手帳も取得していました。母親から聞き取りで、食事、洗濯、掃除から金銭管理や社会的な手続きに至るまで全て家族が援助をしている状態であることも確認できました。就労ができないようだったので、直ぐに障害年金の申請を行いました。

結果

障害基礎年金2級に認められ780100円受給することができました。医師の協力があり、とてもスムーズに申請できました。

発達障害・知的障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付