うつ病エピソード・広汎性発達障害・多動性障害で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(30代・男性)
小学生の頃から友達付き合いが苦手で、いじめにあっていました。突然、パニックになって教室から飛び出して騒ぎを起こすこともありました。専門学校での寮生活を始めましたがうまくいかず、実家で暮らすようになってから恐怖心や希死念慮が起こるようになり精神科の受診を始めました。発達障害と二次障害のうつ病エピソードがあると診断されました。通院して服薬するようになりましたが、自宅に引きこもりが続き、働くこともできないため、ご両親が相談にみえました。
社労士による見解
10年近く自宅に引きこもりがあり、恐怖心で外出ができないようでした。母親の援助がなければ日常生活が送れない状況が続いていて、社会に参加できるようになるには時間が掛かりそうでした。
障害年金を受給できる可能性が高いと判断し申請をしました。
結果
障害基礎年金2級に認められ780100円受給することができました。障害年金を受給して治療に専念してもらいたいと思いました。
うつ病の最新受給事例
発達障害・知的障害の最新受給事例
精神障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.28受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例