統合失調症で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(50代・男性)

高校受験のストレスやプレッシャーから体調を崩し幻聴が現れ、統合失調症と診断され、入学前の春休みに1か月入院して治療を受けました。その後も、定期的に通院を続けていました。社会人になっても、人間関係がうまく行かず、些細なことで口論や喧嘩になり、仕事が長続きしませんでした。障害者手帳を取得して障害者雇用を目指しましたがうまく就職できず、A型作業所でも継続して働くことができませんでした。両親が高齢のためこの先援助を受けられなくなる不安があり相談にみえました。

社労士による見解

長く通院と服薬を続けていていましたが、家族の援助がないと日常生活が送れないようでした。就労もできないため、今後の生活を支えるためにも障害年金必要でした。30年以上前の初診証明が取得できるかが問題でしたが、電子カルテが残っており証明することができました。

結果

障害基礎年金2級に認められ78万円受給することができました。1日も早く自分に合った仕事が見つかるように応援しています。

統合失調症の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付