統合失調症で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(40代・男性)
一人暮らしをしていましたが、自力では日常生活を送ることが出来ず、障害福祉サービスや自立支援の訪問看護サービスを受けていました。市の福祉課職員の方と一緒に障害年金を請求しましたが、不支給になってしまい再申請のお手伝いをして欲しいと相談にみえました。
社労士による見解
不支給になった書類からは、日常生活に支障があることが伝わりませんでした。診断書の内容も軽く、医師に症状が伝わっていない可能性が高いと思いました。主治医が産休のため、別の医師が診断書を作成していたため、改めて日常生活の様子を詳しく伝えて診断書を作成していただきました。
結果
無事、障害基礎年金2級に認められ、78万円を受給することができました。
精神障害の最新受給事例
統合失調症の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.28受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例