統合失調症で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(20代・女性)

幼い頃から人と上手く関わることができませんでした。小学生では友達ができず孤独な学校生活を送っていました。中学1年生のときから自分の悪口が聞こえ始め、体が震えるようになりました。病院を受診しても幻聴のことが言えず自立神経失調症と診断され服薬治療を受けていました。被害妄想や注察妄想も始まり、苦しい高校生活を送り、専門学校では一人暮らしのストレスから自傷行為を繰り返すようになりました。働いたことで症状が悪化し、自宅にこもる生活を送るようになりました。

社労士による見解

幻覚、幻聴、被害妄想や注察妄想に苦しんでいました。ご家族が年金事務所に行き請求の準備をしていましたが、診断書以外の請求書類を整えることができていませんでした。診断書は認定日用と現在用の準備ができていたため、書類を整備し直ぐに認定日請求を行いました。

結果

障害基礎年金2級に認められ、年額約78万円、遡及額約150万円を受給することができました。

精神障害の最新受給事例

統合失調症の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付