広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(20代・男性)

子どもの頃から友達と関わるのが苦手で一人でいると気が楽でした。高校を卒業し働き始めましたが、要領が悪くミスを繰り返し仕事がなかなか覚えられない上に、コミュニケーションが苦手なため職場での人間関係を上手く築くことができませんでした。退職後に病院を受診すると広汎性発達障害と診断されました。就労支援施設通所を始めたときに、支援者から障害年金の話を聞いて相談にみえました。

社労士による見解

20歳前まで病院の受診が無く、相談に見えた日の1年半ほど前に初めて病院を受診していました。コミュニケーションが苦手で人と接することに強い緊張感がありました。また、日常生活でも強いこだわりがあり、そのため様々な支障がありました。相談時は就労移行施設で職業訓練を受けており、就労するまでには、時間がかかりそうなことから障害年金の申請が必要だと判断しました。

結果

障害基礎年金2級に認められ78万円を受給することができました。働きやすい環境の職場が見つかるよう応援しています。

発達障害・知的障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付