軽度知的障害で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(20代・男性)
軽度精神遅滞で、3年前にご自身で請求しましたが結果は不支給でした。左官業や塗装業で仕事をしましたが、失敗や親方の指示が理解できないことが多く、どこの現場でも仕事が続きませんでした。気持ちを言葉で表現することが苦手で、簡単な受け答えしかできませんでした。仕事が見つからず生活に困り障害年金をもう一度申請したいとご相談にいみえました。
社労士による見解
療育手帳を取得していていました。他者との会話では、言葉の理解や計算などに問題があり、継続して働くことができず、収入が途絶えていました。生活保障には障害年金が必要だと思いました。相談時には通院がなかったので、直ぐに病院を受診してもらいました。
結果
障害基礎年金2級に認められ78万円受給することが出来ました。20歳では通院していなかったので事後重症請求の申請になりました。障害年金が受給できたことで、安心して就職活動ができると喜んでくださいました。
発達障害・知的障害の最新受給事例
精神障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.28受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例