自閉症スペクトラム障害で障害厚生年金2級を受給したケース

相談時の状況(40代・男性)

幼少期は、活発で後先を考えずに行動をして怪我をすることが多く、気になる事があるとそれに集中する傾向がありました。中学・高校(中退)と運動や成績はあまり得意ではなかったのですが、大検に合格しその後、大学に進学しました。しかし、大学2年で学校に行けなくなり中退してしまいました。就職しても、ミスが多く日常的に叱責され続け、何かおかしいと感じ病院を受診しました。うつ病と診断された後もなんとか仕事を続けていましたが、ついに限界となり退職しました。一般雇用を諦め、就労移行支援事業所に通所していました。

社労士による見解

初診の病院ではうつ病と診断されていましたが、発達障害による二次障害でした。時間の管理が苦手で、他人とのコミュニケーションがうまくできない、こだわりが強く優先順位が付けられないなど、仕事や日常生活にも支障がありました。調査の結果、初診の病院に古いのカルテが残っていたため、障害厚生年金として事後重症請求を行いました。

結果

障害厚生年金2級に認められ、年額約132万円を受給することができました。

発達障害・知的障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付