双極性障害で障害厚生年金3級を受給したケース

相談時の状況(50代・男性)

20年くらい前から体調が悪くなることがあり、仕事に負担を感じていました。頑張っても上司からの評価も低く、努力も認められないことから気持ちが落ち込むようになり、精神科を受診しました。医師からは療養を勧められ、傷病手当金を受給しながら休職と復職を繰り返していました。そう状態では過活動になり、衝動買いが増え復職もできるのですが、うつ状態になると希死念慮が強くなり家から出られなくなっていました。日常生活を送ることもままならなくなり、福祉センターの紹介で相談にみえました。

社労士による見解

診断名は双極性障害ですが、うつ状態が2年ほど続いていました。自宅ではほとんどを横になって過ごし、入浴や着替えは家族の声掛けがあってもできませんでした。仕事が出来る状態ではなく稼得能力がないため、障害年金の請求が必要でした。認定日は仕事や日常生活に支障がなかったため、事後重症請求を行いました。

結果

障害厚生年金3級に認められ、年額約76万円を受給することができました。無理せず療養に専念していただきたいと思います。

双極性障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付