知的障害で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(20代・男性)

20歳になった時に、母親が障害年金の請求をしましたが不支給になっていました。障害者枠で就労もしていましたが、働くことができなくなり、退職して無職になってしまいました。生活に不安を感じ、もう一度、障害年金の請求を考えたいと相談にみえました。

社労士による見解

不支給になったときの診断書は、本人から聞き取りした症状よりも随分軽く作成されていました。計算や読み書きが苦手で社会に必要な手続きは理解できないようでした。日常生活で困っていることを医師にしっかりと伝えることで障害年金の受給の可能性が出てくると思いました。知的障害に理解のある病院に通院していただき、症状にあった診断書を書いてもらうことができました。

結果

障害共済年金2級に認められ78万円を受給することができました。再請求で受給できてとても喜んでくださいました。

発達障害・知的障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付