軽度知的障害で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(20代・女性)

高校生の頃から学校やバイト先で嫌なことがあると死にたくなり自傷行為をするようになりました。専門学校に進学しましたが、自傷行為が止まらず友達に勧められて病院を受診しました。治療を受けながら就職をしましたが、気分の浮き沈みが激しく、落ち込むと働くことができなくなり、気分が上がると引っ越しをしたり旅行を申し込んだりすることを繰り返していました。

社労士による見解

気分が落ちると倦怠感や希死念慮が強くなり外出もできなくなっていましたが、気分が上がると過活動になり浪費が激しくなっていました。気分の浮き沈みのコントロールができないため、せっかく就労しても継続して働くことができない状況でした。
診断書の傷病名は知的障害となっていたため20歳前障害として認定日請求を行いました。

結果

障害基礎年金2級に認められ、年額約78万円受給することができました。過去に遡及し149万円も受給しました。

発達障害・知的障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付