発達障害 ADHDで障害厚生年金2級を受給したケース
相談時の状況(50代・女性)
仕事が覚えられず人間関係の構築がうまくできないこともあり、何度も退職を繰り返していました。家事や子育てにも限界を感じ障害年金を請求しようとしましたが、初めて病院に行ったのは30年以上も前だったため、初診証明が取れず途方に暮れていました。将来に大きな不安があり相談にみえました。
社労士による見解
30年以上前から通院がありました。発達障害に二次障害のうつ病も併発し、家事や育児ができる状態ではありませんでした。初診の調査を丁寧に行い、証明できるよう情報を整備し、受給につなげられるようサポートを致しました。
結果
障害厚生年金2級に認められ、年額約155万円を受給することができました。少しずつ体調を整えながら、無理なく生活して頂きたいと思います。
発達障害・知的障害の最新受給事例
精神障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.28受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例