ASD・ADHD・うつ病で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(30代・女性)

正社員で働きはじめると、同期の人と同じように業務を覚えることができず、自信がなくなり1年も経たないうちに退職しました。その後、アルバイトをしましたが、仕事の覚えが遅く叱咤されるため、どのアルバイトも長続きしませんでした。自分は発達障害なのではないかと疑うようになり病院を受診すると、ASDとADHDと診断されました。一般就労を諦め障害者雇用で就労するため就労移行施設に通所を始めました。障害年金のことを教えてもらい、支援員さんと一緒に相談にみえました。

社労士による見解

発達障害に加え二次障害のうつ病も診断もされていました。幼少時代からの様子を詳しく聞き取りし病歴申立書を作成しました。就労移行施設での様子も聞き取りし、就労には支障がありまだ就労先が決まっていないことを申立てた上で障害基礎年金を請求しました。

結果

障害国民年金2級に認められ78万円を受給することができました。

うつ病の最新受給事例

発達障害・知的障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付