末期腎不全と網膜色素変性症で障害厚生年金1級を受給したケース
相談時の状況(50代・男性)
腎機能障害が悪化して、人工透析をすることになったので、障害年金の請求ができないか相談にみえました。
社労士による見解
腎機能の聞き取りをしていた際に網膜色素変性症を患っていることが分かりました。視野狭窄が進んでいたため障害年金の受給ができる可能性が高いと判断し、人工透析と視野障害の2つの病気の請求準備を行いました。網膜色素変性症については、認定日の診断書も取得でき遡及請求ができました。
結果
障害厚生年金1級に認められ204万円を受給しました。視野狭窄による障害厚生年金2級の遡及も認められ860万円を受給することができました。無理に働く必要がなくなり、ご自分に合った仕事をして頂きたいと思います。
慢性腎不全(人工透析)の最新受給事例
網膜色素変性症の最新受給事例
腎・肝疾患の最新受給事例
視覚障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例
-
2022.04.18受給事例