てんかんで障害厚生年金3級を受給したケース

相談時の状況(40代・男性)

数年前に交通事故に遭いました。事故から1年ほど経過したころから軽度のけいれんが起きるようになりましたが、徐々に発作がひどくなり、医師からてんかん発作と診断されました。通院して服薬治療を受けていましたが、受診時に発作が起きていることを医師に伝えていませんでした。病院が変わり、発作が起きていることをしっかり伝えるようになったことで、障害者手帳や自立支援などの手続きを教えてもらいました。会社の人に障害年金のことを教えてもらい相談にみえました。

社労士による見解

てんかん発作は数年前から続いていましたが、発作が起きていたことを医師に伝えていなかったため、認定日の病院のカルテを確認しましたが、てんかん発作の記載はありませんでした。現在の症状の診断書を作成して頂き事後重症請求を行いました。

結果

障害厚生年金3級に認められ58万円を受給することができました。今後も、てんかん発作の頻度や状態を手帳に書くなどし、受診時には医師に伝えて頂くようにお願いしました。

てんかんの最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付