てんかんで障害厚生年金3級を受給したケース

相談時の状況(60代・女性)

20歳の頃、くも膜下出血を起こしましたが、リハビリ治療を受け普通の生活に戻れるまでに回復していました。結婚をして普通の生活を送っていましたが、40歳頃からてんかん発作が起きるようになり、同時に記憶力の低下などの症状もみられるようになりました。てんかん発作はくも膜下出血のせいだと医師からは言われていました。

社労士による見解

たまたまご主人様の障害年金の相談にみえた時に、会話の受け答えの不自然さを感じました。何か病気がないかとお話を伺ったところ意識を喪失するほどのてんかん発作が月に数回あり、障害年金の請求ができる症状でした。くも膜下出血の初診時は納付要件がなかったため、てんかん発作の因果関係がないことを医師に確認し、てんかん発作を初診として認定日請求を行いました。

結果

障害厚生年金3級に認められ、年額約59万円、遡及額302万円を受給することができました。

てんかんの最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付