てんかん・非ヘルペス性脳炎・高次脳障害で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(40代・女性)
自分で障害年金請求をしましたが不支給になってしまいました。その後も仕事はできず、日常生活も家族の援助をずっと受けていました。もう一度障害年金の請求をしたいと来所されました。
社労士による見解
不支給になった原因を調べるため請求書類を一式取り寄せたところ、日常生活の様子やてんかん発作の回数がきちんと医師に伝わっていなかったことから、診断書に反映されていなかったようでした。日常生活の状況やてんかん発作の回数・てんかん時の様子や間欠時の様子を詳しく伺い、医師へ伝えて診断書を書いて頂きました。
結果
障害国民年金2級に認められ78万円を受給することができました。無事に受給できてとても喜んでくださいました。ゆっくりと自分のペースでお仕事を探していただきたいと思います。
てんかんの最新受給事例
精神障害の最新受給事例
高次脳機能障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.28受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例