精神障害(症候性部分てんかん)で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(40代・男性)

小学校の頃から一瞬ボーとしてしまうことがありました。頭痛、吐き気、微熱の症状も出ていたので精神科を受診すると脳動静脈奇形と診断されました。その後、医師に勧められ放射線治療を受けましたが術後から後遺症に悩まされるようになりました。頭痛、吐き気、めまいが一層ひどくなり、てんかん性発作が起きるようになりました。障害年金の受給ができないか相談にみえました。

社労士による見解

本人からの聞き取りで①十分な治療にかかわらず週に2~3回程度てんかん性発作があること②てんかん性発作による頭痛や吐き気のため仕事を続けることができないことから障害基礎年金の受給の可能性があると判断し、申請を行い受給できました。

結果

障害基礎年金2級に認められました。

てんかんの最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付