アルツハイマー・発達障害で障害厚生年金2級を受給したケース

相談時の状況(60代・男性)

幼少期から落ち着きがなく、忘れ物が多く、細かい作業が苦手でした。学校を出てからはずっと営業の仕事でしたが、事務仕事がまったくできず、書類のミスなどが非常に多かったため、仕事上でトラブルになることも多かったのですが、営業の成績が高かったので自分では問題ないと思っていました。しかし年を重ねるごとに周囲とのトラブルが目立ち始め、会社から病院に行くよう指摘され受診したところアルツハイマーとADHDがあると診断されました。年金の対象になるという話を聞いて相談にみえました。

社労士による見解

相談者はお話もしっかりされており、一見するとそこまで重い症状には見えませんでした。しかし奥様からのお話を伺うと、記憶力の欠如が著しいことや感情のコントロールが効かないことなど、日常生活にかなりの支障が出ていることが分かりました。年金の申請は可能だと判断しました。

結果

障害厚生年金2級に認められ年間約210万円受給することができました。

その他精神障害の最新受給事例

発達障害・知的障害の最新受給事例

精神障害の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付