持続性気分障害・軽度知的障害で障害基礎年金2級を受給したケース
相談時の状況(50代・女性)
産後うつを発症し、病院を受診しました。気分の落ち込みが続き、症状がなかなか改善しないため、いくつかの病院を受診したところ、軽度知的障害の可能性があると言われ、知能検査を受けました。その結果、軽度の知的障害の診断も受けました。定職に就くことができず、将来に不安を感じ相談にみえました。
社労士による見解
日常生活の様子では、金銭管理や買い物、掃除や料理などの家事にも多くの場面で家族の支援されていました。軽度の知的障害により、仕事でも配慮が必要でした。障害基礎年金の請求と共に、就労移行支援事業所もご紹介いたしました。
結果
障害基礎年金2級に認められ100万円を受給することができました。安心して働ける場所がみつかるように応援しています。
その他精神障害の最新受給事例
発達障害・知的障害の最新受給事例
精神障害の最新受給事例
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.28受給事例
-
2023.04.24トピックス
-
2022.11.25セミナー
-
2022.11.14トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.08.26トピックス
-
2022.04.27受給事例
-
2022.04.25受給事例
-
2022.04.22受給事例