統合失調症で障害厚生年金2級を受給したケース

相談時の状況(20代・女性)

仕事をしているときに、ストレスから不眠や頭痛、食欲不振などの症状が出るようになりました。仕事に対する気力がなくなり、仕事に行くことができなくなりました。自宅にこもり、入浴や食事も満足に出来ない日々が続いていました。そのうち幻覚や幻聴が出始め、被害妄想が始まりました。病院で統合失調症と診断されました。被害妄想のため、医師との信頼関係を作ることができず転院を繰り返しました。希死念慮が強く、たびたび大量服薬で入院を繰り返していました。家事や育児も全くできず、不安を抱えながら相談にみえました。

社労士による見解

初診日は厚生年金でした。相談時は入院して治療をうけていました。認定日の頃は休職中で、その後も入退院を繰り返しほとんど仕事もできていませんでした。日常生活にも支障があったため認定日に遡って請求しました。

結果

障害認定日から障害厚生年金2級に認められ、遡及請求で約690万円受給することができました。遡及請求ができてとても喜んでくれました。

精神障害の最新受給事例

統合失調症の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付