統合失調症で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(40代・女性)

真面目な性格で勉強もよくできました。大学時代から片頭痛や吐き気の症状があり病院を受診していました。父親を交通事故で亡くしたことをきっかけに、自責の念が強くなり、奇行が始まりました。近所を徘徊し、まとまりのない会話が増え統合失調症と診断されました。その後は働くことができず自宅に引きこもり、自力で生活ができない状態でした。家族が障害年金の請求を試みましたが、本人は知識がなくなかなか申請準備が整わず相談に見えました。

社労士による見解

家族が準備をしていたのでほとんどの書類はできていましたが、診断書が症状よりも随分軽く書かれていました。本人に聞き取りをし、症状にあった診断書の作成と、症状通りの病歴申立書を作成し遡及請求を行いました。

結果

障害基礎年金2級に認められ年額約780,100円受給することができました。療養に専念されて、ご家族の方に元気な姿が見せられるようになってほしいと思います。

 

精神障害の最新受給事例

統合失調症の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付