多発性硬化症で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(50代・女性)

多発性硬化症で入院されているご本人に代わってご家族から相談を受けました。
10代の頃から足がもつれて転んだり、めまいがするなどの症状があり、治療を続けていましたが、次第にふらつきなどの症状が悪化していきました。就職しても仕事が続けられず、生活はすべて家族が援助していました。

社労士による見解

初診日が20歳より前にあり納付要件がないことや、何十年も働くことができず、すべての身の回りのことを家族の助けてもらっていたことから認定日に遡って障害年金を受給できできればと思い受任しました。

結果

無事に障害基礎年金2級に認められ年間約78万円受給することができました。 また、20歳に遡っての受給も認められ526万円の遡及金額も受給しました。

今まで支えてこられたご家族の方もとても喜んでくださいました。

がん・難病の最新受給事例

その他肢体障害の最新受給事例

肢体障害の最新受給事例

難病の最新受給事例

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 053-528-7556
Zoomによるオンライン面談実施中。ご希望の場合はお申込みのときに「オンライン面談希望」とお伝えください。
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中
障害年金 無料診断キャンペーン
無料相談会実施中!053-528-7556
無料メール相談 専門家がお応えします 24時間受付